松下幸之助氏の教え
街の電器屋さんのご商売に惚れて、売る人も買う人も笑顔でモノが売れていく。
そんな「笑倍繁盛」はどうすれば実現できるのかを研究して数年経ち、かなりの理論化・概念化ができてきたと思っていた時、松下幸之助氏のことばの中の、次のような一節に出会いました。
ここにすべての本質が書かれていました。
「物とともに心を売り、お金とともに心をいただく」
「物や金が通い合うだけでなく、お互いの心というものがその間に通い合うことが、きわめて大切なのです。」
何十年も前に、幸之助さんがおっしゃっていたんですね。
私たちが提唱している「笑倍繁盛」とは、そのようなお客様との関係性をつくることを目的としています。
そのような関係性で多くのお客様とお店が繋がり、売る人も買う人も心からの笑顔で、幸せを実感しながら物が売り買いされる。
店は自然に繁盛し、地域の人が集い、そこから地域に笑い声が広がる。
そんなお店が日本中にたくさんある未来を作りたいと思っています。
このポータルサイトも、取扱説明書(トリセツ)づくりやホームページづくりも、ブランディングのお手伝いも、すべてはそのための手段です。
手段はこれからもっと増えていくと思います。進化していくと思います。しかし目指すところは変わりません。
笑倍繁盛店から地域に笑顔と元気が広がる。アマゾンがどれだけ強くなっても、全国各地にそんな地域を作りたい。そう思います。
幸之助さんの教えを胸に、精進して参ります。