【メールで笑倍繁盛vol.5】キャバクラと街の電器屋さんに共通する笑倍繁盛の法則
おはようございます!
櫻木です。
いよいよワールドカップ開幕しましたね!
いきなり、無敵艦隊スペインを相手に、 ポルトガルのC.ロナウドがハットトリック。
メッシのアルゼンチンは勝てず、 前回王者のドイツが負けて、ブラジルも勝利できず。 初戦からいろんなドラマが起こっています。
日本がいつも争っているアジア勢では、 サウジアラビアは0-5とボッコボコにされて、 イランはアジア勢として8年ぶりの勝利。
明日はいよいよ日本の初戦。応援しましょう!
それでは、今週の「メールで笑倍繁盛」 スタートです。
─────────────────────────────────
(目次)
■メールで笑倍繁盛 /キャバクラと街の電器屋さんに共通する笑倍繁盛の法則
■絆顧客メーカー オンライン説明会のご案内
■笑倍繁盛実践事例紹介
─────────────────────────────────
─────────────────────────────────
★メールで笑倍繁盛★
キャバクラと街の電器屋さんに共通する笑倍繁盛の法則
─────────────────────────────────
前回は、
「街の電器屋さんの商売は、キャバクラに近い説」 を発表しました。
街の電器屋さんは、電話帳などでは小売業に分類されますが、 実質的には、小売業というよりはサービス業に近い。
サービス業だとすれば、何に近いだろうか・・・?
そう考えた先に行きついたのが、 キャバクラ。床屋や美容院なんかも近いと思います。
それらの商売は、行きつけになってもらえるかどうかが勝負です。
では、人が行きつけになるための鍵は何だろう?
と考えて行くと、キャバクラや理美容店と街の電器屋さんの間には、 商売における共通点があるとわかったんです。
人がキャバクラに行きつけになる時、 その理由は何でしょうか?
お酒や料理ではなく、お店の設備や内装でもなく、 間違いなく「人」でしょう。
理美容店でも、 行きつけになるかどうかは、「人」次第ではないでしょうか。
「人」の中の1つの要素が、技術ではありますが、 行きつけになるかどうかのポイントは、技術よりも、 話が合う、おもしろい、気を使わなくていい、などといった 「人」に関する部分ではないでしょうか。
街の電器屋さんの場合も、同じではないでしょうか。
行きつけ、かかりつけの店になって、 比較されずに相談してもらえるようになるには、「商品知識」や「修理技術」はもちろん大切だと思いますが、
もっとも重要な鍵は「人」。
これが、街の電器屋さんとキャバクラの共通点だと思うんです。
ということは、笑倍繁盛の肝は究極的に次の1点に絞られます。
「人」の力、人間力を高めること。
例えば、信頼される人になること。 好意・好感を持たれる人になること。 応援される人になること。
その方法としては、次のような3つのアプローチが考えられます。
①信頼され、好かれて、応援される人になるために、 自分を磨き、自分を高め、人間力を向上させる
②信頼され、好かれ、応援されるための情報を発信する
③相手(お客様)の心に、喜びや感動を与える
このあたりが、 笑倍繁盛研究の末にたどり着いた、 現時点での究極の、笑倍繁盛の秘訣です。
ここから出てきた具体的施策が、 ブランディングプロジェクトであり、キーワードマップ作りであり、 お店のトリセツやホームページ、ニュースレターであり、 いろんなイベントやツールであったりするわけです。
笑倍繁盛支援システム「絆顧客メーカー」も、 まさにそんな考え方をもとに開発しました。
「人」が最重要な、 サービス付き小売業のために特化して開発しました。
そんなビジネスに特化した、 おそらく世界に1つだけのシステムです。皆さん、ぜひご活用下さいね。
今週、20日(水)には、 絆顧客メーカーのオンライン説明会を開催します。
ぜひ、ご参加下さいね!
ところで、笑倍繁盛研究は最終的に、
「人間力の向上」という結論に終着しました。
さらに探求の旅を進めるとすれば、
「人間力の向上とはなにか?」
「どうすれば人間力を高められるのか?」
という、人間の本質を問うようなことになり、 その方向へ行きすぎると、抽象的になりすぎてしまいます。
だからここで、なるべく具体的な方向へ舵を切ります。
そこで、ここでいう「人間力」とは何か?
笑倍繁盛のために求められる「人間力」とは何か?
どういう状態になったら 、 人間力が高まったと言えるのでしょうか?
人間力が高まったらどうなるのでしょうか?
信頼される人になる。
好意・好感を持たれる人になる。
応援される人になること。
こんなところでしょうか。
(もっといろんな切り口がありそうですが)
この中で、 笑倍繁盛プロジェクトとして重要視しているのが、
「応援される人(店)になる」
ということ。
信頼されたり好かれたりというのは、 絆の会に入るようなお店は、すでにそうなっています。
ただ、
応援される人(店)になっているかどうか?
というと、意外とそうなっていないようです。
そして、応援されるようになったら、 ものすご~く、ものすご~く、プラス効果が大きいです。
ということで今週の問いはこちらです。
【今週の問い】
─────────────────────────────────
◆お客様から応援される人(店)になるには?
─────────────────────────────────
ぜひ、1週間自問自答してみてください。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
─────────────────────────────────
■絆顧客メーカー オンライン説明会のご案内
─────────────────────────────────
笑倍繁盛支援システム「絆顧客メーカー」の
オンライン説明会を開催します。
6月20日(水)18:30~20:00
進行:櫻木隆志
説明:石本雅代/絆顧客メーカーサポート担当
(リソースアクティベーション社)
内容
①絆顧客メーカーの目的(簡単におさらい)
②絆顧客メーカーでできること
・実際の画面を見て頂きながら説明
・先般進化した機能説明 など
③質疑応答
④マニュアルサイトの紹介
以上のような予定となっております。
本システムの開発からプロジェクト管理をお願いしている、
パートナー企業、リソースアクティベーションさんより、
担当の石本さんに、実際の説明などを行って頂きます。
皆さん、是非ご参加下さい。
また、絆顧客メーカーについて、
知りたいこと、教えて欲しいことなど、ぜひお寄せください。
メールでも、LINEでも、facebookへのコメントでも、
何でも構いません。よろしくお願いします。
─────────────────────────────────
■笑倍繁盛 事例紹介
─────────────────────────────────
すえひろでんきさんの、今まで希望者が少なかった
補聴器の相談会(聞こえの相談会)に行列ができた、
工夫満載のチラシを分析!
↓ ↓
https://www.sbhj.jp/jirei/1599/
同じくすえひろでんきさんで行われた、
玉ねぎツムツムイベントのご紹介
↓ ↓
https://www.sbhj.jp/jirei/1630/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
eプラザのぐち店さんの、
ソーメン流しイベントのチラシをご紹介!
ワールドカップにも絡めつつ、地域へ向けて、
「売る気がない、おもしろい電器屋さん」
というブランディングを進めています。
↓ ↓
https://www.sbhj.jp/jirei/1602/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サカモト電器さんで行われた、
豆つかみゲームのイベントレポート
↓ ↓
https://www.sbhj.jp/jirei/1607/
同じくサカモト電器さんで行われた、
認知症サポーター養成講座のチラシ
↓ ↓
https://www.sbhj.jp/jirei/1621/
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
───────────────────────────
絆の会の情報・システム・サービス等ついて
───────────────────────────
笑倍繁盛実践事例やトリセツ等のツール、
その他各種情報は、こちらのページにまとめてあります。
IDとパスワードが分らない方は、ご連絡下さい。
───────────────────────────
笑倍繁盛ポータルサイト
https://www.sbhj.jp/
───────────────────────────
笑倍繁盛を支えるシステム「絆顧客メーカー」はこちらです。
IDとパスワードが分らない方は、ご連絡下さい。
使い方については、近いうちにネットで説明会を開催します。
───────────────────────────
絆顧客メーカー
https://kizunamaker.sbhj.jp/
───────────────────────────
笑倍繁盛プロジェクトのネット会議は
下記のスケジュール表の空いている部分をお選び頂き、
必ずLINEやメッセンジャー、メール等でご連絡下さい。
───────────────────────────
笑倍繁盛プロジェクト スケジュール管理表
http://www.r326.com/b/main.aspx?id=sbhj
───────────────────────────
facebook 絆の会グループ内では、
かなり価値ある情報を共有しています.
ぜひ、お店のスタッフの皆さんを招待(追加)してください。
そこで情報に触れるだけでも、意味があるかと思います。
───────────────────────────
それでは、今週も笑倍繁盛の日々を楽しんで行きましょう!
(追伸)
今朝起こった大阪の地震の影響が心配です。
皆さまのご無事をお祈りしております。
■───────────────────────────
株式会社南九州デジタル 笑倍繁盛事業部
担当:%User%
〒891-0105 鹿児島市中山町6-2
TEL.099-266-3713 FAX.099-833-3233
【メールアドレス】 mail@sbhj.jp
【笑倍繁盛ポータルサイト】 https://www.sbhj.jp/
■───────────────────────────