| 

すえひろでんきさん主催コンサートの現地レポート

すえひろでんきさん主催の、東加古川そよ風コンサート「みんなが笑顔になる時間」

5月12日に開催されました。その様子をお伝えします。

 

当日はこんな晴天に恵まれました。

 

開場前の様子はこんな感じ。

 

この席数すごい。全部で292席。

全席指定で、大半は売れているということでしたが、当日、皆さん本当に来てくれるのでしょうか?

 

受付が始まると、少しずつお客様がいらっしゃいました。

 

続々とお客様がいらっしゃって、

そしてあっという間に、こんな状態に・・・

 

席もどんどん埋まっていきます。すごいです。

 

開演の時にはこんな感じ。270名の方が来場されたということで、ほぼ満席といった感じです。

 

この日のために新しくおろしたという、ユニフォームのオレンジがまぶしい末広さんのあいさつから始まりました。

 

さすがに緊張の面持ち。

ちなみに、蝶ネクタイは篠原からの指令です(笑)

 

そしていよいよ、そえんじさん登場。

 

プロのミュージシャンなので当然ですが、歌が超上手いし、聴き惚れるような声。

ギターもピアノもとても上手くて、純粋に音楽としても楽しめました。

 

そえんじさんの娘さんもトロンボーンで参加。

 

お客さんも惚れ惚れと聴き入っているようす。

 

さらに、そえんじさんはプロフィールに「シンガーソングライター」ではなく、「トークソングライター」と謳っているだけあって、トークが抜群にうまくて、トークでどんどん笑いをとって、会場の空気を変えていきました。

 

盛り上がったのが、お客様のリクエスト曲の中から、引いて出てきた曲を即興で演じるというリクエストコーナー。

 

即興で弾く前に少し準備をする間は、ボックスを持っていたスタッフの中嶋さんにトークで間を持たせるように無茶ぶりされてタジタジ・・・。

 

さらにそえんじさんから、質問をされてそれに即興で応えるという、かなり過酷な状況でしたが、中島さんの返しが抜群で会場は大爆笑。最高のリターンエースが決まった感じでした。

 

 

その後は、末広さんも少し話をしたりしつつ、みんなで歌う歌声喫茶コーナー

LINE@の告知なんかもしてもらいつつ、

 

最後は、すえひろでんきのテーマソング「笑顔になる時間」のお披露目。この日のために作ったというか、この曲を作ったからこのコンサートにつながったという曲。

 

バックコーラスとしてスタッフの皆さんも舞台へ。さらに会場からお子さんも飛び入り参加。

 

そのお子さんが、最後のツイストダンスに反応して大盛り上がり。

 

アンコールまで終えて、ほんとうに満足度の高い、笑顔でいっぱいのコンサートになりました。

 

今回私が感じたのは、店を出てイベントをすることのメリットです。

 

皆さん、店でやるイベントはいろいろとされていると思いますが、店を飛び出して、地域の文化センターのような場所でやることで、完全に「お店のイベント」から「地域のイベント」になります。

 

さらに、地元出身の歌手そえんじさんという存在も合わさって、店のイベント、商売絡みのイベントという色は完全に消えて、会場も広いのでたくさんの人が一堂に会して、心を繋げて、同じ空気を感じる。

 

この体験は、すえひろでんきに対する感謝や好意につながるのは間違いないでしょう。あの場を体験した人は、間違いなくすえひろでんきを応援してくれる、つまりファンになったのではないでしょうか。

 

末広さんから、当日いらっしゃったお客様から送られてきたLINEのやり取りが送られてきました。

 

 

すべての家電を、すえひろでんきさんで買うのを目標にがんばっている・・・

 

すごい言葉ですね~。

 

商売とは全く関係のない、コンサートというイベントを通じて、この言葉が生まれているということを、皆さんよ~く考えていただきたいと思います。

 

末広さん、本当にお疲れさまでした。素晴らしい実践をありがとうございました。

 

 

言っときますが、「皆さんもコンサートをやりましょう」という話ではないですよ。

 

 

ただ、商売(モノを売ること・売上をあげること)を一旦離れて、

 

自分が本当にやりたいことをすること。

 

内側からエネルギーが湧いてくるようなことをすること。

 

自分の人生をこういうことに使いたいと思えるような、意義を感じることをすること。

 

 

一番参考にしていただきたいのは、そういうところです。

 

 

このところそんな事例が増えていて、共通して起こっているのが、不思議な風が吹くというか、なぜか妙に業績が良くなるんです。

 

この話はまた今度にしておきます。