新しい元号を予想する大会を企画する!
新しい元号を予想する企画を思いつき、チラシを作ってみました。


こんなチラシをお客様に配って、記入してもらって個展に持ってきてもらうとか、訪問時に回収しながらその話で盛り上がるとかしてみたらどうでしょう?
みんなの予想を共有しながら、発表の日を待つ。元号の話題に触れるたびに、そのお店のことを思い出す。間違いなく、お客様との間に絆が強くなり、コミュニティ化を促進すると思います。
みんなの予想を共有しながら、発表の日を待つ。元号の話題に触れるたびに、そのお店のことを思い出す。間違いなく、お客様との間に絆が強くなり、コミュニティ化を促進すると思います。
ちなみに私、櫻木の平成の時代は、、、高校3年の卒業を前にした大学入試の頃に昭和天皇が崩御され、高校卒業から、大学、社会人になって、結婚も子どもができたのも、仕事がいくつか変わったことも、街の電器屋さんに惚れたのも、全部平成のできごとです。
ものすごい山あり谷ありの30年でした。そんな平成の時代が終わるというのは、ここから人生の後半戦へ向けてのスタートラインのように感じます。
そんな「自分にとっての平成」を振り返って共有するのは、とてもエモい体験です。お客様の人生のことがよく分って、それがまた今後に繋がります。
やってみたいという方は、このチラシをそのまま使うなり、オリジナル版を作成する参考にされるなり、ご自由にご活用下さい。