笑倍繁盛ホームページ制作 特別パッケージ
顧客をファンに育ててサービスの生産性をアップするための、お店の取扱説明書(トリセツ)型ホームページを制作します。
笑倍繁盛プロジェクト同様に、各店の笑倍繁盛実現と継続の土台と軸をつくるプロジェクトです。
笑倍繁盛ヘ向けた現状把握、コンサルティング、企画、制作までの一連の流れを総合的にサポートし、ファン客を育て、顧客がお店を応援することによってサービス生産性の向上を実現します。
そのための取扱説明書(トリセツ)を冊子とホームページの両方で制作します。
①キックオフミーティング
最初に、インターネット会議システムを使ってプロジェクト始動のミーティングを行います。ここでは、現状認識の共有から、めざす状態(笑倍繁盛ビジョン)の共有等を行います。また、プロジェクト全体の流れや進め方、次のステップであるアンケートやキーワードマップの説明を致します。
②アンケート&キーワードマップ作成
次に、いくつかのアンケートに取り組んで頂きます。さらに、キーワードマップ作成ワークに取り組んで頂きます。笑倍繁盛の土台と軸となるコンセプトを明確にするための大切なステップです。
③コンセプトミーティング
再度、ネット会議システムを使ったミーティングを行います。アンケート及びキーワードマップをもとに、自店の笑倍繁盛の土台と軸になる「笑倍繁盛ブランドコンセプト」を検討します。
上記の①~③のステップで、すべての活動の土台と軸となるコンセプトを構築・明確化します。プロジェクトの成否を左右する、最も重要なステップです。
ここで構築するコンセプトの中には、そのお店のビジョンやミッション、大事にしたい価値観、顧客から選ばれるための強みや特徴など、その店や会社の重要なことがすべて詰め込まれていなければなりません。
そのためには、店は何のために存在するのか、経営者及びスタッフは何のために働くのか、どんな顧客層からどんな理由で選ばれるのか、などといった、極めて本質的な問いに真剣に向き合う必要があります。
笑倍繁盛プロジェクトは、私たちの理念や思想、哲学、考え方に共感された人や店・企業とのみ実施するため、その深いレベルのミーティングが可能になります。逆に、それらを共有できない場合は、本サービスを提供することはできません。
笑倍繁盛プロジェクトは、表面的にはインパクトのあるおもしろいブランディングをめざしますが、水面下では、経営や商売に関する本質的で哲学的な問いに向き合うプロジェクトでもあるのです。
④キービジュアル検討・決定・撮影
笑倍繁盛へ向けたブランディングをすすめるためのキービジュアル(中心的なイメージ画像)を検討し、サポートチーム側から写真撮影の依頼・提案を致します。お店側で依頼に基づいた写真の撮影をして頂き、データを送って頂きます。
⑤キーコピー検討・決定
同時に、中心的なコピー群(キャッチコピー・キーフレーズ・ミッションレター等)を考えていきます。お店側が書かれたものを必要に応じて推敲・手直しする場合もあれば、コンセプトワークを通じて得られたものをもとにサポートチーム側でライティングして、それをお店側に推敲・手直しして頂く場合もあります。
⑥ページ構成の検討・決定
トリセツのページ構成・台割を決定します。それにあわせて必要となる素材(写真や各種画像データ、テキストデータ)をご用意頂きます。
上記の④~⑥は同時並行で進めます。ビジュアルやコピーはアイデア勝負の世界でもあるため、どちらが先ということもなく、ピンときた方から進めていきます。いずれの場合も、ページ構成を決めて素材を集める作業は平行して進めて頂きます。
⑦お店の取扱説明書(トリセツ)制作
サポートチーム側で、揃った素材を組み立てて、お店の取扱説明書(トリセツ)を制作します。出来上がったものをデータでお送りして、校正・修正作業を経て完成となります。完成後は、納期、部数、紙質などを打ち合わせの上、印刷を行います。
⑧WEB制作(ホームページ&ブログ)
トリセツのコンテンツをもとに、ホームページ及びブログを制作します。校正・修正作業を経て完成となります。完成後はすぐに公開しブログの更新も可能になります。
以上のような流れで、自店の笑倍繁盛コンセプト、ブランディングコンセプトが明確になり、それを形にしたトリセツとホームページ(ブログ)というベースとなるツールが完成します。
「お店の取扱説明書(トリセツ)」は、自店の想いや魂が詰まった、お店の化身のようなツールになります。実際に制作し配布された方からは、お客様に血判状をお渡しするような感覚だと言われます。つまり、私は(私たちは)何者か、何者であろうとしているか、何をめざし、お客様や地域にどう役に立とうとしているか、そういった約束をする、誓いを立てることにも通じて、単なるツールの域を超えたものになるため、働く側にもお客様側にも変化を起こすツールになります。
笑倍繁盛プロジェクトの各メニューの料金
①コンセプト化コンサルティング 500,000円~
(ブランディングコンセプトの明確化)
②トリセツ企画・デザイン 300,000円~
③トリセツ(冊子版)制作 300,000円~
④トリセツ型ホームページ制作 500,000円~
⑤実践コンサルティング 500,000円~
(ブランディングの仕組みづくりと実践)
個別のコンサルティングや制作を請け負う場合は、
上記のような料金となります。
しかし、これを一括提供する統合パッケージ化することで、大幅なコストダウンと品質向上を同時に実現しました。
一括でトータルに行うからこそ、一貫性のある総合的なブランディングが可能になり、すべて任せてもらえるからこそ、コミュニケーションコストを大幅に削減することが可能になるからです。
そのような
笑倍繁盛プロジェクト
総合ブランディングパッケージを、
1,000,000円にてご提供致します。
しかも、
・
・
・
「IT導入補助金」を活用できます。
(※現在申請中)
補助率はなんと、
50%
国から50万円の補助金を受けることができ、実質ご負担50万円で、コンサルティングから、トリセツ(冊子)制作、ホームページ制作、実践サポートまで
サポートさせて頂けます。
お客様との絆が強まり、
いいお客様が増えて、
増やしたい仕事が増えて、
利益が向上し、
仕事が楽しくなり、
将来への見通しが立ち、
自信と誇りを持てるようになります。
実質のご負担50万円で、
そんな未来が実現します。
補助金の申請から、成果報告なども、
IT導入支援事業者として登録されている
当社が責任を持ってサポート致します。
補助金は予算枠と審査がありますので、
お早めにご検討下さい。
お申し込みはこちら