(続編)サッカーW杯で店のイベントを盛り上げるアイデア集
先日、サッカーW杯をイベントの集客や盛り上げに活かすためのネット会議をしようと思ったのですが、さすがに日程的に急な話すぎたので断念しました。
かわりに今回は私が一人でアイデア出しして皆さんと共有したいと思います。考え方としては、大きく分けて2つあると思います。日本代表を応援する、必勝祈願型のイベントか、優勝チームやベスト4・ベスト8等を予想する予想型イベント、あるいはサッカーにまつわる体験型イベントです。
①必勝祈願型
日本代表の勝利を祈願したイベントを企画して乗ってもらって、一緒に応援の機運を高めるものです。
ハリルさん、必勝祈願までしてたのに・・・。(^_^;)
飲食店が必勝メニューとして、かつ丼など勝利にまつわるものを提供したり、特別メニューを提供したりすることがあります。
今回の日本の相手は、コロンビア、セネガル、ポーランドなので、それらの国の料理を出したり、それらの国の国旗やユニフォームの色のメニューを提供して、「相手を食う」ことで、必勝祈願に繋げます。
あるいは、お店の前に「ガンバレ日本!コロンビア戦まであと●日!(日本時間の6月19日21:00キックオフ )」等といった看板を掲示する。この時期、これだけでもかなり目をやる人は増えるはずです。
地元出身の選手など、特定の選手を応援する企画もあり得ます。その場合はその選手にちなんだ企画を考えたいですね。今回、鹿児島からは大迫選手が選ばれていますので、大迫選手応援企画は、鹿児島だったらアリですね。「ハンパない応援セール」みたいな企画で・・・。
②予想型
日本の試合で「何対何でどっちが勝つか」という試合結果を予想してもらうとか、スタメンを予想するとか、誰が点を取るかを予想してもらうとか、そんな予想型のイベントもおもしろいです。
前回の松木さん、外しまくっていますね。(笑)
優勝国を予想するとか、優勝―準優勝を連勝単式(または複式)で予想してもらうとか、ベスト4やベスト8を予想してもらうとか、いろいろな切り口が考えられます。
来店・来場されたお客様に店頭で記入して応募箱に入れてもらい、的中者には後日プレゼントとしておくと、ワールドカップの試合を見たり、ニュースで結果を見たりする時のワクワク感がアップします。そしてそのワクワク感と同時に、お店のことを思い出してもらえます。すると、楽しい体験やワクワク感と自店が結び付けられて脳にインプットされるので、お客様との関係づくりにはとってもいいことなんです。
お店の前をお客さんが良く通る場合は、通行される方が自由に記入できるようにしても良いかもしれません。的中した時にプレゼントをもらうためには、個人情報を書く必要がありますので、見込客情報ゲットに繋がります。
③体験型
ワールドカップの時は、多くの人がサッカーをやりたくなります。だいたいその翌年のサッカー部の入部者は例年より増えます。キャプテン翼が大ヒットしていた時も増えました。平昌五輪の時にはカーリングをしてみたくなった人が少なくないはずです。人は何かに熱中すると、それを自分もやりたくなるものです。
もちろん、実際にサッカーをするのは難しいですが、店頭でできる程度のサッカーに関する体験型イベントを行うと、反応が良いはずです。
PKゲームとか、キックターゲットとか、いろいろできますね。
あるいは、ゲームでも良いと思います。
あ~懐かしい…。個人的にこれ↑自信あります(^_^;)
以上、サッカーのワールドカップに絡めて、イベントを盛り上げるアイデアを考えてみました。もっといろいろとアイデアは出ると思いますので、考えてみてください。
ちなみに、「ワールドカップ記念セール」みたいな宣伝広告のためにワールドカップを利用する「便乗広告」は禁止されています。地域店さんがローカルにされる分には問題になることはないと思いますが、大々的にチラシを撒くとかいう行為は控えた方が良いです。
あくまでも、「お店で一緒に応援しましょう」「楽しみましょう」というノリで、販売とは結び付けない形で、なるべくお客様向け、限られた地域向けに、アナログだけで展開された方が良いと思います。