達人会2018
昨年に引き続き、和歌山(紀伊田辺)で行われた、達人会2018にて講師を務めました。
達人会は、毎年年初にパナソニック系の地域電器店の有志の皆さんが全国から集まる会議です。
昨年(2017年)から声をかけて頂いて、講師を務めております。
演題もそのまま、「笑倍繁盛セミナー 達人会スペシャルバージョン」といった感じでコラボさせて頂いています。
前向きなお店の経営者が約100名集まる場には、独特のエネルギーが宿ります。そのエネルギーに負けないように、こちらも役目を果たすべく全力で臨みました。
昨年はこの場で、縦軸と横軸(笑倍繁盛マトリックス)の考え方を提唱し、「WHY」のコンセプトについては、そこで初めてお伝えして、会場の皆さんのただならぬ反響を受けて、超重要コンセプトになりました。
今年も「エモい」というキーワードを初めて紹介したところ、やはり皆さんの琴線に触れて、さっそく流行語のように使われていました。
地域店の笑倍繁盛にとって、「エモい」も超重要キーワードになりそうな予感です。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。